ホットサンドメーカーの話の続き

日用品
この記事は約3分で読めます。

書き足りないホットサンド愛

前回、あれだけダラダラ書いたのに、

DSC01290s - ホットサンドメーカーの話の続き
ホットサンドメーカーの話
手持ちのホットサンドメーカーをいくつか紹介某番組で取り上げられてからか、周囲でにわかに騒がしいホットサンド。その波にあやかり、ホットサンドメーカーネタを。(まぁ、、、手垢の付いたネタではありますが、、、)とか言いつつ、スゲー...

さらに続きができた。

ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー

これ。

?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400 mall%2fkounotorinodvd%2fcabinet%2f02606407%2fimgrc0061866738.jpg%3f ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400 mall%2fkounotorinodvd%2fcabinet%2f02606407%2fimgrc0061866738 - ホットサンドメーカーの話の続き
ヨシカワ あつあつホットサンドメーカーなるもの。
こいつ、どうも上下分離式らしい。
重量も350gくらい?
仕切り無し。
一応フッ素加工。
評判では、入れるパンの厚みにもよるが端が付き難いらしい。
しかし、、、
お値段、約2000円!
なので、どんな結果であれ、一つ使ってみるか。
野外用にもう一つあっても良いかなと。
上下分離できるならなおさら。
で、早速届いたモノを使ってみる。

。。。なんだこれ。。。スゲー使える。。。

しかも、スゲー軽い。
メーカーの注意書きにもハッキリと書いてある。

DSC01296 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

はい。完全にはくっつきません。
けど、家での食事レベルなら十分。
屋外だと入れ込む具材によっては面倒な結果を招くレベルの挟み具合だが
家でのお皿前提の食事ならNO問題。
なにより軽いから、ちょっと出してさっと使いたくなる。

DSC01299b 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

あえて載せませんが、OIGENは脅威の1.5kgですから。。。
サイズ感はこんな感じ。
食パンが余裕で入る。
もっとも、このサイズだと端が付き難いことにも繋がるのだが、具材を大量に入れられるメリットがある。

DSC01303 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

端をくっつけたいのなら、↓ 右の形 なのでしょう。

左:ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー
右:スマイルクッカーDX

DSC01300 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

ちなみに、スマイルクッカーDXの重量

DSC01301 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

分離が秀逸で軽い

で、ヨシカワ あつあつホットサンドメーカーの続き。
ちゃんと上下分離します。

DSC01297 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

DSC01298 1 300x200 - ホットサンドメーカーの話の続き

ちなみにこれ、アウトドアのフライパンとしてかなり使えそうな感じ。
この軽さだし、躊躇無く持ち出せる。

先日挟み込む具材用に、こいつでキャベツを炒めた。
しかし、この形状ですからフライパンからこぼれ落ちる。
野外だと、こぼれた具材はサヨウナラな状況も大いにある。
。。しかし。。。
あえて上下連結しした状態でキャベツを入れて、はさんで、あとは軽く振りながら様子を見る!ことを思いつき、試してみるとこれが、かなり良い!

密封されないので、蒸し焼きとかは無理だが、ちょっとした具材ならこの方法でかなり楽チン!
熱も逃げ難いので仕上がりも僅かに早いか??

時にはフライパン。時にはホットサンドメーカー。

コイツは使える。
かなり使える。
あとは、、、耐久性。
見た感じ、フッ素コーティングはかなり薄そう。。。
けどね。
落ちたら落ちたで、再コーティング
(する値段で、もう一つ買えますけどね)

P7180017 160x113 - ホットサンドメーカーの話の続き
テフロン加工(フッ素加工)-その2-
テフロン加工の記事さらなる加工へテフロン加工したクッカーの使い勝手を再認識したワタクシは、新たにテフロン加工を依頼してみることにしたと。最終的に、前回のメスティンとは別の業者に依頼したのだが、コストも仕上がりも異なっ...

 

2021/1 追記

今現在一番活躍しているホットサンドメーカーがこの「ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました