Black Diamond Access LT Hybrid Hoody

山遊び
この記事は約5分で読めます。

Black Diamond Access LT Hybrid Hoody

BD-LT-008.jpg

中間着(防寒着)を見直してやった。

BD LT 014s - Black Diamond Access LT Hybrid Hoody
中間着(防寒着)を見直す
中間着(防寒着)を見直す以前、スノーボードの中間着に選んだ Rab Strata jacket コレを選んでから、雪遊びでのウェア環境はかなり快適な状態となった。期待していた体温調整も、ジッパーの開閉や重ね着の仕方...

なんだか選んでいくうちに、、、
当初は雪遊びでの着用を基本に考えていた

いや、できればオールシーズンの山行にも持ち歩きたい

どちらかっていうと、山行メインでいいんじゃね?

な感じになっている自分。
選んでいくうちに、より薄手の方向になりつつある。

もう時期も時期だし。

「Patagonia」の Nano-Air Light Hybrid だったり、

「Finetrack」のファインポリゴン 製品 だったり、

「ノース・フェイス」のサーモボール製品 だったり、

「Patagonia」のNano Puff だったり、

「モンベル 」のU.L.サーマラップ だったり、

試着できたり、出来なかったり。
特に、RabやらOutdoor Research なんかは
試着したいモノがあったけど、お目にかかることすら出来ず。

ひそかに「これかな」と思っていた Nano-Air Light Hybrid は、現物を見ると背中の肉抜き感に怖気づいてしまった。

ポリゴンのジャケットは、試着レベルでは不安になるくらいの着用感=軽さ。
独特の着用感が、、、逆に不安。あと、デザインが、、、
メーカーの説明を読むと、素晴らしい生地なのでいつか試したい。いつか。

U.L.サーマラップもNano Puff も、もう少しスッキリとした感じに着れたらなぁ、、、

試着でしっくりきた

いろいろ悶々としている中、「Black Diamond」のAccess Hoodyを試着したところ、かなり気に入った。

着た感じがシュッとしててステキ。
が、そのお店では着用したい色が無く、方々を色々探し、偶然見つけたのが、売れ残り?の「Access LT Hybrid Hoody」

この二つは着た感じの暖かさでも迷ったし、サイズ(SとM)でかなり迷った。
双方共に、重さはStrata jacket比で少しだけ改善。
着用感はかなり細くなる。これは好印象。(Strata jacketがデカすぎた)
保温性は、、、どちらを選ぶかでだいぶ変わりそう。

プリマロフト ゴールド

特に、Access LT Hybrid Hoody にすると、
Rab Strata jacket 比で、だいぶ低下することは避けられない。
中綿はプリマロフト ゴールドインサレーション

BD-LT-001.jpg

Access Hoody → 60g/m2
Access LT Hybrid Hoody → 40g/m2
。。。

で、収納性については店頭では試せなかった。
コレについてはかなり不安だけど。
結局 「Access LT Hybrid Hoody」にした。
してしまった。

フードの有無。
用途が中間着なので自分的には基本的に不要だったが、
雪遊び時にフードが合った方が良かった場面も多々あり、
試しにフード付きにしてみることにした。

着用感

当方、177cmで65k前後。
着丈袖丈は「Sサイズ」で丁度良い。
かなり細身の作り。今回試着中で一番細身か。

特長的なのは、袖の付き方。(位置?)
つまり「脇の下」の余白。
同じ体格の人でも、胸囲とか肩周りや二の腕の肉付きや
インナーに着るものによっては、脇下がキツめに感じるかと。

私の胸囲は91cmくらい。
メーカーのヌードサイズでは胸囲「91-96」となっており
多少は余裕あるはずなんですけどね。
私の胸囲で、脇下の余白がギリギリ確保されている感じ。

例えば、、、、
ストレス無く動くための自分的限界は、
インナーに「ワッフル素材の長袖」と「フーディニ パワーフーディ 」(ポーラテック パワーストレッチ プロ)位の厚さ。

ちなみに、パワーフーディのサムホールを使用した状態でも手首は快適。
これ以上内側に着ると、脇の下にストレスを感じ始めると思う。
自分の用途=薄手の長袖+patagonia のR1 hoody くらいならかなり快適。

収納性

これ、一応胸ポケットに収納できる仕様なんですが、
収納する時はかなり力を要します。
レディースはどんな仕様かは判りませんが、
女性では挫折するレベルのキツさ(苦笑
そのため、サイズ的には許容範囲。

BD-LT-009.jpg
BD-LT-010.jpg

試しに、、、
グラナイトギアのスタッフサック 2Lに詰めてみると、コレがジャストサイズな感じでした。
目標よりはまだ少し大きいけど、Strata jacket より大幅に小さくなるので、良しとします。

BD-LT-013.jpg

Access LT Hybrid Hoody

BD-LT-015.jpg

Rab Strata jacket

BD-LT-014_20170307013546512.jpg

さほど変らん(苦笑

山歩きで一日使ってみた

Access LT Hybrid Hoodyを 試しに山歩きで一日使ってみた。
家から登山口までの道中やら、山行中の休憩時やら。
山頂付近はマイナスだったかな?

インナーは薄手の長袖+patagonia のR1 hoody。
山行以外の車中やら外やらの移動はアウターとしてずっと着てた。
山行中は薄手の長袖+patagonia のR1 hoodyのみ(で問題ない気温)
山行休憩中は「Access LT Hybrid Hoody」の上にソフトシェルを着て快適。(気温は0~5度前後かな?)

まだ信用してないこともあり、山行中には積極的に着なかった、、、
とまぁ、 Strata jacket は既にディスコン。 Access LT Hybrid Hoody もディスコン? っぽい感じなので、諸々比べた結果を今更書くことも無いんですけどね(笑
ごみ記事がまた1つ増えました(笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました