中華カーボンで街乗り用 1×11バイクを組み立てる-その4

日用品
この記事は約2分で読めます。
Bike 004 004 160x113 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4
中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その3
中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その3 大きな課題である、シフター&ハンドル周りがまだ悩み中ではあるけど、パーツが部屋に溜まるのも紋々とするので、進んでる感を出すためにも付けられるパーツを着けてしまうことにした...

ヘッドセットの組付けとコラムカット

最大の難関を突破したので、ヘッドセットを組みつけ、コラムカットに挑みます。

と言っても、ヘッドセットは特に問題なく終了。

Bike 006 a 006 300x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4 Bike 006 a 005 300x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4 Bike 006 a 002 300x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4 Bike 006 a 007 300x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

コラムカット

今回のメイン作業はコラムカット、ってワケでもないのですが、せっかくなので作業風景を。

Bike 006 001 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

スペーサーもステムも余っているパーツを仮付け。
未だハンドル周りも未定だし。なのでコラムカットを焦る必要もないのですが、乗るのに支障ない程度に一度カットします。
で、しばらく乗ってポジション確認後に最終的なカットを行う二段構え。

とりあえずの位置決めは、上の画像のマスキングテープの3mm下くらい+アンカーキャップ分さらに下。

Bike 006 011 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

改めてマスキングテープを貼りまして、

Bike 006 010 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

これで、

Bike 006 012 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

こうで、

Bike 006 013 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

こうです。

ちなみに、この画像の左下にノコの傷っぽいものが見えますよね。

これ、最初からついてました(笑)

で、今回の本題はここから。

ポジション出しをするために、一度ステムやらフロントフォークをキッチリ取り付けることに。

Bike 006 a 001 300x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

フレームについてきたダセープレッシャーアンカー&トップキャップを取り付けて、

取り付けて、、、

取り付け、、、、???

できない???

と言うか、抜けない。

アンカー固定用のナットというかネジというか、こいつがトップキャップのネジと固着して抜けない。

Bike 006 016 300x225 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

コレ。

フツーはトップキャップのネジとアンカー側のビスがこんな感じになり、アンカー用の受けネジとは分離できるハズ。

Bike 006 031 261x300 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

手元のネジはこの二つが固着しているのです。。。

プレッシャーアンカーの仕組みは、雑な絵ですが本来こんな感じになるはずなんです。

Bike 006 030 300x285 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4

まずアンカーをコラム内に固定して、後から入れるトップキャップ&ネジで締め上げると、
コラムが持ち上がってフロントフォークがきっちりハマるワケです。

手元のトップキャップとネジの状態だと、アンカーの固定は出来てもコラムが上に持ち上がらないのですよ。

トップキャップのネジを温めたり、固着しているネジ内部にオイルさしたり、色々試しましたけど完全に無理ゲーです。

どうせ交換前提のパーツだったので、ここはあっさりアンカーを調達することにしました。

それにしても。。。進まない。

 

Bike 006 042 160x113 - 中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その4
中華カーボンで街乗り用 1x11バイクを組み立てる-その5
チェーンの長さ調整アンカー到着まで、別箇所を進めことに。ということで、チェーンの長さ調整。チェーンはKMCのバルクモノ。リアディレーラーはRD-R7000 GS。スプロケットは11-34T フロントは42T ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました