asics GT-2000 NEW YORK 2に入れるインソールを選ぶ

ランニング
この記事は約4分で読めます。

インソールで光明が?

先日 asics GT-2000 NEW YORK 2との折り合いに見えた僅かな光明。

P1000682s - asics GT-2000 NEW YORK 2に入れるインソールを選ぶ
よくある流れ~インソールに頼ってみる~
踵にもう少しクッションがあれば mana 7の踵にもう少しクッションがあれば、自分の貧脚でも少し長い距離に使えるかな?と思い、だいぶ昔に別のシューズに入れていたインソールを入れて走ってみた。 sidasを入れる sidas...
  • ヒールカップがある程度足にフィットするもの
  • ヒールカップに多少厚みがあるもの
  • つま先の厚みが5mm前後

こんな感じのインソールがあれば、最適なんじゃなかろうかと。

asics GT-2000 NEW YORK 2が何故自分にとって走り難いのか?

インソールを変えたら、何故走りやすく感じたのか?
これ、ヒールカップによる踵の収まり具合もあるが、そもそも踵が収まっている位置(高さ)も重要っぽい。

自分の足では、純正のインソールでは踵がシューズの深い位置で固定されてしまうため、
足がいつもより動き難く感じ、足首が動かない分、自然と足首より上の部分で走力を補っていた→結果、脚全体が疲れる。
そんな気がする。

そもそも、この状況が脚やフォームにとって良い事なのか悪いことなのかは判らないが。。。
で、インソールを変えて、踵が僅かに高い位置で固定されると、足首の自由度が増して単純に蹴りだしやすくなった。
そんなことじゃなかろうかと。
(ただ、この状態だと長距離を走った時に色々負担が出るのか??)

あらためて、手持ちのインソールを眺める

元々ランニング用に調達したモノでは無い&だいぶ以前に購入したものなので、
最新のモノはもっと良くなっているんでしょうか。。。。
いずれも商品名が定かではないが、、、

sidas

「sidas コンフォーマブル??」

P1000678.jpg
→効果は不明だけど、足に合ってる気がするので、けっこういろんなシューズで使ってきた。

Bane

「Bane インソール スキン??」

P1000693.jpg
→踵のホールド感は一番好き。けど全体的に足へのアタリがハードなので使うシューズが限られる。

ショックドクター

「ショックドクター インソール SP0902 ??」

P1000673.jpg
→数回使ってお蔵入り。ツルツル滑るに凹凸が痛いし。。。
で、上記のどれもがつま先が「薄い」
今必要なのは、つま先が5mm程度の厚み。

SuperFeet を入手

なので、新規に調達。

SuperFeet オレンジ サイズE

P7210034.jpg
P7210037.jpg

コイツのつま先がだいたい5mm程度。

P7210068.jpg

(水色がGT-2000 NEW YORK純正のインソール)
しかもつま先全面にクッション材が付いている。なかなかの弾力。

P7210038.jpg

ヒールカップは厚め。

P7210062.jpg
(黄色い方はBane)

一応ヒールカップ中央あたりにもクッション材が入っているとかいないとか。
ちなみに、手持ちのインソールと比較しても、ヒールカップはダントツに硬い。
SuperFeet全般に言える「いかにも硬そうなヒールカップ」があまり好きではなく、今まで使用を見送っていたが、、、
で、早速カット。
入れる。
履く。
走る。

走ってみるといい感じ

つま先の感じは、かなりイイ。予想通り。
店頭で試着したフィット感が、ランニング中も維持されている感じ。

踵は、ホールド感は、先日試しに入れたsidasとさほど変わらず。
ただ、かなり高い位置で固定されている。“浅い”という表現が合いそう。
加えて、ハッキリと重く感じる。

  • 踵の位置→浅い
  • ヒールカップの硬さ→増
  • 重さ→増

シューズの性格がかなり変わった。(汗
ここまで変えるんだったら、他のシューズ選べば?というくらい変わった(苦笑
それでも、走りやすくはなった。
走った印象は、悪くない。
踵のイチがかなり高い(浅い)ので、足首への負担は増えるのかな。。。
おそらくシューズに対して施せることはこの辺までなので、あとは使い続けてどうかってところか。

コメント

  1. 金子良子かねこよしこ より:

    こんにちは。オレンジ色のスーパーフィートというソールは踵が分厚いですね。
    シューズに入れたら甲がきつくなり、走行中踵が脱げないですか?
    2cm程度の厚みに見えます。

  2. nin007 より:

    この浅ーいブログに、コメント&閲覧ありがとうございます。(汗
    ご指摘の件ですが、足の形状にもよりますし個人差があると思いますので、
    参考程度にお読みください。。。
    > 2cm程度の厚みに見えます。
    書き込みの内容とは順序が逆ですが、まず上記について。
    横から見ると確かに2cm程度に見えますけど、これはヒールカップの側壁?部分でして
    踵の中央部分(、、、説明が難しいですが、)つまり一番加重されるあたりの厚みは
    純正インソールに対して +5mmも無いと思います。
    ただ、純正インソールより沈まないので、トータルで5mmくらいは踵位置が上がると思います。
    > シューズに入れたら甲がきつくなり、走行中踵が脱げないですか?
    次に上記についてですが、踵の厚みにより甲がきつくなると言うよりは
    純正インソールの比では無いくらいスーパーフィートの土踏まずの盛り上がりが高いので
    その結果、甲の部分は確かにタイトになります。
    結果として、ご推察の通り踵位置も上がりますし甲の部分は純正インソールよりもかなり上になります。
    ただ、私の場合走っていて踵が脱げると言うことはないですし、脱げそうになる不安感もまったく無いです。
    むしろ、、、純正インソールですと、シューズのかなり深い位置で足が固定される感じがあり
    足の自由度?が制限されるというか、逆に言えば過度にサポートされる感じが、今では耐えられない感じです。
    → この過度のサポート感をマイルドにする目的でも、スーパーフィート オレンジは比較的相性が良いカナと思いますが、、、
    インソールとしては安くは無いモノですし、一度お履きのシューズとスポーツショップなどに持ち込まれ、
    サンプルを試されるのが良いかと。。。

タイトルとURLをコピーしました