GARMIN ForeAthlete220J にしてみる

ランニング
この記事は約5分で読めます。

GARMIN ForeAthlete220J にしてみる

思うところがあって、「 Nike+ SportWatch GPS 」から「 GARMIN ForeAthlete220J」に乗り換えることにした。
SportWatch以前の、NIKE+のみでの使用からかれこれ5~6年??
NIKEサイトに蓄積されているデータは名残惜しいですが、、、
SportWatchのデザイン的なところやUSBコネクタ内蔵だったり、気に入っているところもあったけど、「GPS衛星の捕捉」&「捕捉時間」おいてどうしても使いづらかった。
購入当初に比べれば&ファームウェアの改善で定期的にパソコンに接続(アップロード)していれば、爆速で捕捉してくれるんですけどね。。。
加えて、、、、
まれに電池残量が十分あるにも関わらず、一晩経つと残量がゼロになっていたり、
(まぁ充電にはさほど時間を要さないので、良いと言えば良いのだが)
時計内のデータを個別に削除できなかったり。
(削除は一度データをWebにアップロードして、Web上でのみ行える)
ラップを知らせるアラームの音量が小さかったり。
(時計見れば済む話ですが)
壊れかけてきたり。。。

DSCF6389.jpg
要するに、、、他社製品の今時の機能がうらやましくもあり。。。
NIKEもそろそろ新機種を出してくれても良いのでは??と思ったり。
カラーバリエーションこそ増えてますけど、機能的に改善すべき点は多数あるでしょうに。。。
もしかして色だけじゃなくで仕様的にも改良されてたり???
(まぁ、時期的にはそろそろ新しいのが出そうですけどね)

GPS衛星の捕捉時間について

ランニング前にパソコンと接続した直後のランでのGPS衛星の捕捉時間は、非常に早い。
ほんの数十秒。1分と要さない。
ただ、数日は快適に捕捉するものの、「まったく捕捉してくれない」日もある。
暖かい日はまぁ待てるとしても、やはり今時期はツライ。寒い。
(まぁ、コレについては以前にも書きましたが、、、)
以前と比較して、その頻度は格段に少ないけど、それでも爆速で捕捉してくれる日が3日続くと4日目あたりは
「まったく捕捉してくれない」日になったりする。
3日に1度はパソコンに接続すればイイだけの話ではあるのだが、、、
ちなみに、「ランニング前にパソコンと接続する」はメーカー推奨の使い方ってことだそうです。

NIKEのサポートの方に聞いてしまいました。

パソコンと接続する(NIKEのサイトに接続する??)ことで、時計内のGPS衛星の情報が最新の内容で更新されるらしい。
⇒これにより、次回補足が早くなる。

ただ、その情報のまま使い続けると、情報が古くなり、どこかのタイミングで補足に時間を要するというわけらしい。
仮に、、、この状態でGPS衛星を捕捉したとしても、また次回使用するときには補足に時間を要する。
捕捉時間の改善にはパソコン(NIKEサイト?)と接続するしかない。
どこかのタイミングでデータをアップロードするわけだから、至極あたりまえの使い方ではあるのですが。

でもねぇ。。。
単なるわがままではあるのだが、ワタクシの使い方的には毎日パソコンに接続したくない。面倒。1週間に1回くらいが良い。(特に理由はないけど)
そもそもコールドスタートの状態でも、1~2分以内にGPS衛星を捕捉して欲しい。
そうすれば冬でも我慢できるのに、、、
とまぁ、今まで見向きもしていなかった他社製品を覗いてみると、イロイロうらやましぃ感じ。。。
で、「過去のデータの蓄積」と「今時の機能」を天秤にかけて、、、、
GARMIN ForeAthlete220J
をポチることに(笑

Nike+ SportWatch GPSと併用してみましたが

5回ほどNike+ SportWatch GPSと併用してみましたが、、、、
今時の機能万歳(笑
Nike+ SportWatch GPSとGARMIN ForeAthlete220の機能比較は他者に譲るとして、
ワタクシ的に何が気に入ったかというと、

  • GPS衛星の捕捉時間(みちびき対応!)
  • 3項目を1画面で見れる(NIKEはメインの1項目プラス複数項目を小窓でローテーション表示)
  • バイブレーション機能(NIKEはアラームのみ)
  • ANT+対応(NIKEには無い!)

こんなところか
さらに加えて言うと、

  • 僅かに軽い
  • スマートフォン対応

ってところも。
でもって、山関係でeTrex30Jを使っていることもあり、
GARMIN connectで何か便利になるかなぁ。。。とも。

NIKEの方が良く感じた点は?

今のところ「NIKEの方が良いかなぁ」と思ったところは、、、、
Webのこの画面。
↓NIKEのWeb

NIKE 001 300x187 - GARMIN ForeAthlete220J にしてみる

↓GARMINのWeb

FR 001s 300x245 - GARMIN ForeAthlete220J にしてみる

NIKEはルートがグラフィカルに表示され、ペースの状況を視覚的に把握できるようになっている。
(赤が遅い⇒グリーンが速い)
GARMINは赤のみ。

まぁ、いつも同じ場所を走る分にはどうでも良い機能ですが、トレランなんかで使うときは
高度表示と一緒に見れるNIKEのサイトは好都合かなと。

ルートのトレース具合ですが、NIKEはラインが太いので視覚的な誤差を吸収しやすいですが捕捉具合としてはどっちもどっちな感じか。距離に関しても、どっちもどっちか。
GARMINの方が道の左右に振れていたりショートカットっぽく表示されているためか、この5回くらいの比較では10~20mくらいGARMINの方が短く計測される傾向。

ただ、GARMINの方が道幅に対して左右に振れている様にも見えるのでなんとも言えませんが。
以前、山ランでNIKEを使ったときもルートをトレースしている感じはとても好印象だったので、衛星を一度捕捉してしまえばNIKEの捕捉具合はなかなか信頼できる印象。途切れたことはほとんど無いし。

要は慣れなのか?

さて、GARMINはどの程度頑張ってくれるか??
Webサイトについては、NIKEのWebはグラフィカルでシンプル。シンプルすぎて、駄目なところもあるけど(笑
利用者数や利用者層にモノを言わせた、他者や仲間との競争によるモチベーション維持機能が豊富。

一方、GARMIN connectの第一印象としてはコンテンツリッチ!
こちらは、他者との競争というよりは、自分自身と真正面から向き合うためのツールって感じ。
とにかく機能が豊富で使いこなすには時間を要しそうな気配。

コメント

タイトルとURLをコピーしました