SPK-AS2にHDR-AS15を入れてみた

山遊び
この記事は約2分で読めます。

HDR-AS15のケースリニューアル

やれば出来る子が、やっとやってくれた。
つーか、最初のできが酷かったんで、無駄な買い増し感満載ですが。。。
はい。懸案のケースリニューアルです。

DSCF6581s - SPK-AS2にHDR-AS15を入れてみた
HDR-AS15を買って&使って
HDR-AS15を買ってみた色々言われてます「HDR-AS15」。「Contour」と悩みましたが、、、買ってみました。で、かるーく後悔してみました(笑ネガになりそうなポイントは把握していたつもりだったが、いやー現場(ゲ...

HDR-AS30の発売に伴い、ケースが新しくなった。
筐体の形状変更は無かったようなので、恐らく入るだろうことを前提に購入してみて、綺麗に収まりました。

DSCF7227.jpg

色々言いたいこと

色々言いたいことはありますが、一番言いたいことは、

なぜAS15で、このくらい仕上げたケースを出せなかったのか???

とういうことに尽きる。
ちなみに、旧ケースで不評だった「ケース収納時の音」についても、多少は手を加えた模様。

DSCF7229.jpg

ストラップホール?も追加された模様

DSCF7228.jpg

なぜAS15で、このくらい仕上げたケースを出せなかったのか???

なぜ、なぜ、このくらい仕上げたケースを出せなかったのか???

新しいケースの不安要素は?

・・・
さて。
新しいケースの不安要素は、外に突き出た「操作ボタン」の誤操作(知らずに押されてた系)くらいな物で、今のところ見当たらない。

ちなみに、購入を狙っている「GC-XA2」は、バッテリー込み重量で135g程度。
SPK-AS2 & HDR-AS15で 145g
外形寸法では、薄くて背の低い「SPK-AS2 & HDR-AS15」、奥行きが1cmほど短い「GC-XA2」。
GC-XA2で気になるのは、バッテリーの持ち。特に、降雪時。
だれか、おせーてください。

そして、最後にもう一度。
SONYさん。。。。
次期製品で、やっと「本体に三脚穴付けて」「本体防水仕様」で発売ですよね?ね? ね?

→ 要するに、ケース要らずなアクションカム!
↑ たぶんユーザーが一番望んでる製品だと思います!
あっ、あとー
超ーーー軽量&コンパクトな伸縮タイプの一脚とか欲しいなぁ。
要するに、
がんばれ! Sony! あなたなら、スゲーもん作れるから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました