ランニングSuunto 9 を修理に出してみた ~ただの愚痴です~ 昨年来、ランニングで使っていたスント9ですが、、、 一時消えかけたスント愛も、昨年からのアプリのアップデートやらファームウェアのアップデートで、「もしかしたら?」「このままいけば?」と淡い期待が出てきまして、日々のランニングに持ち出してい... 2021.03.02ランニング山遊び
ランニングGarmin Enduro ForeAthlete 955はいつリリースされるのだろう このところランニング用の時計を物色中なんですが、 ずーーーーーーーっと待ってる 955のリリース情報がまったく入ってこない。 945に妥協しそうな自分が居たり、 ... 2021.02.21ランニング山遊び
ランニングSuunto9の心拍数とVO2MAXについて考え直す-その2- 前回から、今一度Suunto9の装着方法などを見直しつつ、心拍数高く出る問題を解決できないか考えてみた。 装着位置に改善の余地はあるか? まぁ、このブログでも何度も書いておりますが、装着位置がかなりデリケートなわけです。 ... 2021.02.18ランニング山遊び
ランニングSuunto9の心拍数とVO2MAXについて考え直す Suunto9の心拍数とVO2MAXについて考え直す 本記事をお読み頂く前に まず本記事をお読み頂く前に、スントもガーミンも「寒い時期」については心拍計測が正しくできない場合があると述べております。今時期(2月上旬)はそんなこともあると... 2021.02.11ランニング山遊び
ランニングGPXSee – Garmin と Suuntoのデータを比べたい時に便利かもしれないアプリ – Suunto9 ファームウェア Ver 2.13.18 昨年末ころ、Suunto9のファームウェア(Ver 2.13.18)がバージョンアップした。 そのリリースノートの中にこんな一文が。 ・新しいGPSファームウ... 2021.01.23ランニング山遊び
山遊びCB缶でフュージョン トレック SOD-330 を使いたい フュージョン トレック SOD-330 購入時に発覚した、「手持ちのCB缶アダプターが使えない」問題。 これを解決すべく、別のアダプターを入手してみた。 CAMPING MOON OD缶⇨CB缶 互換アダプター ショッピン... 2020.10.09山遊び
山遊びSOTO SOD-330 FUSION Trekを使ってきた ↑↑↑↑ 導入後、2回の山行で計5回ほど、SOTO SOD-330 FUSION Trekを使ってきた。 1回目は初戦ということで、カレー&炊飯のみ。残りの4回がテント1泊での本気調理での連続使用ということで、以下に自分メモし... 2020.10.09山遊び
山遊び今期の新加入選手-SOTO SOD-330- SOD-310をガス缶分離スタイルで使う 手持ちのガスストーブ。山での食事スタイルの変遷もあり、ここ数年はこんなスタイルで落ち着いていた。 マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310 CB缶用 中華ガスストーブス... 2020.09.20山遊び
ランニングSuunto APP でPOIが追加できる! ― 追記 ― やっと使える時計になった印象 前回の追記。 その前に、、、前回記事のタイトルが、少しアグレシッブ過ぎたので変更した(苦笑 で、スマホのSuunto APPでルート作成~時計での動作確認までやってみたわけです。 ... 2020.04.20ランニング山遊び日用品
ランニング待望のアレが追加されましたよ。-Suunto APP でPOIが追加できるぞ- Suunto 9で少し動きが?? 先日の一件以来、ずっと放置していたMy Suunto 9。それこそ、充電すらせずに放置。 けどそこはSuunto 9。最後に充電したのはいつでしたっけ?ってくらいバッテリーが持つ。使いもしない心拍セ... 2020.04.19ランニング山遊び日用品